MENU

名店!以上。下北沢 中華『珉亭』に行ってきました!

下北沢駅 東口 徒歩3分『珉亭』さんを訪れました。

ポイント

  • 特徴的な赤い(ピンク)のチャーハン
  • 一年中食べれる冷やし江戸っ子(冷やし中華)
  • 有名人が昔働いていたり、常連さんとなっている中華屋さん

孤独のグルメの松重豊さん、ブルーハーツの甲本ヒロトさんがバイトしていたのは有名なお話です。

その他多くの有名人に愛されるお店です。1964年下北沢で創業で、60年代後半に現在の地に移転してきたとのこと。

珉亭 – 宇都宮市のラーメン・中華料理こちらの栃木県宇都宮市は関係店舗のようです。

「世界で3番目に旨い」と謳っていますが、1番は「オフクロの味」、2番目「おやじのスネの味」、3番目は「珉亭のソバの味」とのこと。

開店前に20人ほどの行列ができていて、念願の店内に。昔からの中華屋さんといった感じ。赤いカウンター、丸椅子が雰囲気を出しています。

ここから、全メニュー紹介いたします!

こちらの赤枠のラーチャンが有名です。1000円以内に抑えてくれていることがうれしいです。

こ、これはなんでしょう。。案内された席の前にたまたま置いてありました。

まずは夏なので冷やし中華!ということで、冷やし江戸っ子990円を注文しました。

ただ、こちらのメニューは通年食べれるそうです。そのためか、一般的な冷やし中華の冷たさは、ありませんでした。

昔ながらのお店を感じる器から食べる麺は、つるつるでのど越しがいいです。

チャーハン935円

こちらは、有名な赤い(ピンク)のチャーハン935円。先ほどのカウンター上の赤いものは、このチャーハンに入っているチャーシューでした!この赤(ピンク)は、食紅の色から来ています。

お米の芯までしみ込んだ味が素朴でした。何より、見た目がインパクトがあり『珉亭』さんにきたなと感じます。赤(ピンク)色なのは、繰り返しますが食紅によるものです。

『珉亭』さんは、有名人がかつて働いていたお店で、赤いチャーハンが特徴的でした。通年食べれる冷やし江戸っ子もおいしいです。

ちなみに今回の『珉亭』さんの隣の建物には、『SOUP CURRY ポニピリカ(ponipirica)』さんがあります。

店名珉亭
ジャンル中華
エリア下北沢
アクセス下北沢駅 東口 徒歩3分
住所〒155-0031 東京都世田谷区北沢2丁目8−8
地図
営業時間11時30分~21時30分
定休日月曜日
公式ホームページ
公式SNS公式フェイスブック
電話03-3466-7355
備考
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次